皆さんこんにちは、ぎりぎりトレンドのRYOです!
今回の記事は2020年11月21日放送の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?絶景の琵琶湖をぐるっと一周125キロSP完結編」で登場するひこにゃんについて取り上げていきたいと思います!
スポンサーリンク
皆さん、ひこにゃんをご存知ですか?
現在年齢が20代以上の方でしたらご存知の方が多いかと思います!
でも名前や見た目は知っていても、実際詳しくはどんなキャラクターなのか知らない方も多いのではないでしょうか。
そんな方必見!のこれを見ればひこにゃんを語ることができる!という内容でお送りいたしますので
是非最後まで見て行ってください。
それでは早速見ていきましょう。
【出川の充電させて】ひこにゃんの5分でわかるwikiプロフィール
ひこにゃんってどんなキャラクター?
✔️ひこにゃんは、マスコットキャラクターの一つでいわゆるゆるキャラです。
✔️滋賀県彦根市のキャラクターで愛称は1,167点の一般公募から選定されました!
✔️江戸時代に同地にあった彦根藩の2代目藩主・井伊直孝に縁ある1匹の白猫をモデルとしており、造形的には戦国武士の兜をかぶり、約3等身で二足歩行をする、猫のキャラクターです!
✔️兜は井伊の赤備えとして有名な井伊家の伝来品をモデルとしています。特徴的な兜の様式(天衝脇立)は城主のものと同じです。
✔️2007年、彦根城の築城400年を迎えた記念イベントである「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクターとして登場し、日本全国で人気、一躍大ブームとなりました!
✔️本来は「国宝・彦根城築城400年祭」だけのキャラクターでしたが彦根城のマスコットとしての存続の声が多く、イベント終了後も継続して彦根城のマスコットとしての役割を担うこととなりました。

最初は彦根城のイベントキャラクターとして登場したんだね!

ひこにゃんのブームは2007年だから、もうあれから13年以上も経つのかー、早いなあ。
ひこにゃんのプロフィール
名前 | ひこにゃん |
性別 | 決まっていない。見た人の心に映ったままに。 |
出身地 | 彦根城 |
現住所 | 滋賀県彦根市金亀町1-1 彦根城天守閣 |
趣味 | お城の周辺を散歩すること |
目標 | 国宝・彦根城築城400年祭を成功させること。井伊直弼と開国150年祭を成功させること。 |
仕事 | 彦根市のPR |
誕生日 | 平成18年(2006年)4月13日 |

誕生日は2006年4月だから現在14歳だ!
スポンサーリンク
猫としては高齢だね笑
国宝・彦根城築城400年祭と井伊直弼と開国150年祭の成功は目標を見事達成することができたね!

仕事の彦根市のPRでは大活躍だわ!
ひこにゃんのおかげで彦根市や彦根城を知った人も世の中にたくさんいると思うの。
ひこにゃんの公式サイト
ひこにゃんの公式サイトでは、ひこにゃんのプロフィールやスケジュール、ブログなどを見ることができます!
ファンクラブもあるのでひこにゃんのことを応援したいと思った方は是非入会してみてね!
ひこにゃんの公式サイトはコチラ
ひこにゃんのFacebook
ひこにゃんのFacebookでは主にひこにゃんの活動スケジュールを通知してくれます!
↑時にはこんな風にひこにゃんの可愛い動画を見ることができます!
本当に可愛いですねー!
【出川の充電させて】ひこにゃんのwikiプロフィールをご紹介!まとめ
皆さん、いかがだったでしょうか。
ひこにゃんのこと、少しは分かりましたか??
ひこにゃんのブームから早13年経ちますが、未だに認知度が高くFacebookを見る限りでも
精力的に彦根市のためにお仕事をしていることがわかりますね。
これからも彦根市のPRのために邁進して行って欲しいです!
是非この機会に彦根市へ訪れてみては。
それではまた会いましょう、さようなら。
コメント