皆さん初めまして!
福岡在住サラリーマンのRYOです。よろしくお願いします!
まず冒頭で簡単に自己紹介させていただくと、
僕は関東出身で、大学までずっと関東から出たことがありませんでした。
スポンサーリンク
そんな僕が社会人になっての初任地が福岡でした!
九州に来るのなんてもちろん初めてで友達どころか知り合いも一人もいません・・・
不安な気持ちでいっぱいでしたが、どうせならこの知らない地を目一杯楽しんでやろう!
と思い食べ歩きをスタートさせました。
天神や博多はもちろん、休日は車も使い福岡県内各地に遠征に行っております(笑)
長くなりましたが、数多くの店を食べ歩いた僕が厳選したお店を紹介しますので、
ぜひお楽しみください!
若松屋(うなぎ) in柳川市
上鰻せいろ蒸し 3,430円
「え。福岡なのにうなぎ?」
そう思われた方も多いのではないでしょうか。
実はこの若松屋がある福岡県柳川市は、美味しいうなぎが食べることのできる全国でも有数の地で、柳川のうなぎを求め全国から観光客が集まります。
今回はそんな柳川市でも特に人気な「若松屋」を紹介します!
今回僕はお店の一番人気だという、「上鰻せいろ蒸し」をオーダーしました。
特徴は何といっても関東ではあまり聞きなじみのない調理法の、うなぎをせいろで蒸すということ。(そのまんまですが(笑))
店員さん曰く、焼くのではなく蒸すことでふんわりとした食感になるとのことです。
それではいざ実食!
「や、やわらかい。。そしてうなぎの旨みが直ダイレクトに口の中に広がってくる。。。」
その柔らかさは今まで食べてきたうなぎとは段違いで柔らかく、もはやふわふわという表現が最も適しているでしょう。
いわゆる蒲焼きと違い、蒸してあることで蒲焼き特有の、若干焦げたような味やうなぎのタレが主張しすぎることもありません。うなぎの旨みが一瞬で口の中に広がり、僕の舌を喜ばせます。
スポンサーリンク
とにかく美味い!そしてご飯が進む!まだまだ食べ盛りの僕にとっては一瞬でペロリでした、ごちそうさま。
僕のおすすめの若松屋のサイドメニュー
鯉のあらい 600円
聞いたことがないという人も少なくないでしょう。実際私もこの店に来て初めて聞きました。
一言で言うなら、なんとあの鯉の刺身です!読者の「絶対生臭いでしょ。。。」という心の声が聞こえてきます(笑)私もそう思っていました、食べるまでは。
今まで鯉を食べたことはなかったものの、鯉は生臭いという先入観がありどうしても箸が進みませんでした。しかし、意を決して食べてみると、、、
「美味い!しかも全く生臭さやクセがないぞ!」
今まで持っていた先入観が一気に覆されました。肉厚でジューシー、かつクセも全然なくて本当に食べやすい!横についていた酢醤油がより一層鯉の旨みを引き立てます。
値段もリーズナブルでかつ他であまり食べることのできない希少性もある、マストメニューです。
若松屋へのアクセス
住所:〒832-0065 福岡県柳川市沖端町26
公共交通機関を使う場合は、最寄り駅である西鉄柳川駅からタクシーで10分ほどかかります。車をお持ちの方は車で行く方がベターでしょう。駐車場はお店の真横の第一駐車場とお店から徒歩2,3分のところに第2駐車場も完備しているため、駐車場に止めることのできないといったことは考えにくいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。鰻せいろ蒸しや鯉のあらいといった福岡でないとなかなか食べることのできない料理で感動したため初投稿にふさわしいと思い、今回は「若松屋」を紹介させていただきました。
このブログを見ておいしそう!食べてみたい!と少しでも思った方は、せいろ蒸しのふわふわ感、鯉の肉厚でジューシーな旨みをぜひ体感しに福岡県柳川市まで足を運んでみてください!
それではまたお会いしましょう。さようなら。
コメント