皆さんこんにちは!
ぎりぎりトレンドのRYOです。
今回の記事は2021年1月20日放送の「家事ヤロウ!!! 今年売れる!簡単調理家電を大調査&シェアハウス料理番芸人No.1」でも紹介される、ヨーグルトマシーン・メーカーの人気商品をご紹介します!!
スポンサーリンク
ヨーグルトメーカーとは?
ヨーグルトメーカーとはその名の通り、ヨーグルトを作る機械のことです!
市販の牛乳にこれまた市販のヨーグルトを混ぜることで
自宅でも簡単にヨーグルトを作ることができちゃいます!
最初に混ぜるだけであとは放っておけば良いので本当に簡単ですよ!
ヨーグルトメーカーを使うメリット
市販でヨーグルトを買うこともできるのにも関わらず、
ここまでヨーグルトメーカーが流行っているのには理由があります。
それはたくさんのメリットがあるからです。
ヨーグルトメーカーを使うメリットは主に以下の通りです。
コストパフォーマンス
普通に市販のヨーグルトを買うよりもコスパがかなり良いです。
市販のパックで販売されているカップヨーグルトは1個約50円です。
仮に毎日1個ずつ食べたとすると、月に30個で1,500円ほどコストがかかってきます。
一方でヨーグルトメーカーを使うことで、費用は1個あたりおよそ15円になります!
なんと市販のヨーグルトを買うよりも、3分の1〜4分の1も費用を抑えられ
月に450円ほどにすることができちゃいます♪
ヨーグルト以外の発酵食品を作ることができる
ヨーグルトメーカーで作れるものは、ヨーグルトだけではなく
甘酒や納豆など様々な種類の発酵食品を作れる機種もあるんです!
発酵食品は腸内環境を整える健康食品であることも有名ですよね!
ヨーグルトメーカーで健康な体を作っちゃいましょう!!
ヨーグルトマシーン・メーカー人気ランキング
今回はAmazonのヨーグルトメーカーで売れ筋な商品の人気ランキングを作ってみました!
早速みていきましょう!
第3位:Hismile コンパクトヨーグルトメーカー
金額:3,980円
牛乳パックに種を入れてそのままヨーグルトが作れる「紙パックタイプ」のこちらの商品。
このハイスマイルの特徴は、こんな感じです。
スポンサーリンク
②牛乳パックでヨーグルトを作れる手軽さ
③細かな温度調整とタイマー機能がある
さらにヨーグルト以外に、甘酒も作ることができちゃいます!
レシピもついていていろんな発酵食品が簡単に作れますよ!

値段的にもコストパフォーマンスが良くてとても良い商品だね!
あとは完成した時に音とかで知らせてくれる機能があるともっといいかも!
第2位:アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト
金額:3,998円
こちらも先ほど紹介した第3位の商品と同様、紙パックタイプのヨーグルトメーカーです。
こちらの商品の特徴はこんな感じです!
①1度刻みの細かい温度設定が可能
②オールカラーのレシピブック付き
③甘酒、天然酵母パン、納豆などの発酵食品が作れる!
特に③の特徴である様々な発酵食品が作れるポイントはかなり魅力的ですよね!
ちなみにこんなにもたくさん作れちゃいますよ!↓
第1位:アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード
金額:3,300円
こちらも第2位と同じアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーです。
こちらの商品の特徴はこんな感じ!!
①飲むヨーグルトが作れちゃう!
②1度刻みの温度設定
③29種類のレシピブック
なんと自宅で飲むヨーグルトが作れちゃうんです!!!
普通のヨーグルトよりも飲むヨーグルトの方が好きだという人もきっと多いはず!
そんな人には絶対に試して欲しい商品ですね!
ヨーグルトマシーン・メーカー人気商品ランキングまとめ
Amazonのヨーグルトメーカー人気ランキングをまとめました。
乳酸菌たっぷりのヨーグルトメーカーを使って
毎日ヨーグルトを食べて健康になっちゃいましょう!
それではまた会いましょう、さようなら。
コメント