皆さんこんにちは!
ぎりぎりトレンドのRYOです!
今回の記事は2021年2月9日放送の「セブンルール」に登場する
ロッテチョコレートの研究員、村松美紀さんのWikiプロフィールをご紹介します!
スポンサーリンク
【wiki】ロッテチョコレート研究員村松美紀の経歴などのプロフィール
名前:村松 美紀(ムラマツ ミキ)
生年月日:1988年(現在32歳)
出身地:東京都町田市
幼少期の将来の夢:オペラ歌手
最終学歴:東京工業大学大学院

村松美紀さんは現在32歳の1988年生まれの世代なんだね。
ネットなどの情報を隈なく調べてみたけど、誕生日の情報はどこにも載ってなかったよー。

理系で日本最高峰の超難関一流大学・東京工業大学が出身校なんてすごいわね!見た目もお美しいし、正に才色兼備だわ。

今ではバリバリの理系という感じだけれど、幼少期の頃にはオペラ歌手になりたかったというのがとても意外に感じられるね!

本当にそうね!今でもオペラ鑑賞は趣味なんだってさ!
幼少期はオペラの児童合唱団に所属していたほど本気だったらしいわ。
現在の職業チョコレート研究員とは?
村松さんは現在、埼玉県さいたま市にあるロッテ浦和工場でチョコレート研究員として働いています。
ロッテ浦和工場は、東京ドーム約3個分の広大な敷地にチョコレートやアイスの製造工場が建てられています。
工場の周りには甘いチョコレートの香りが。
村松さんはこの工場の敷地内に併設された研究所で、新たな味を追求するお仕事をしています。
スポンサーリンク
ちなみに50年以上の歴史を持つ看板商品であるガーナの担当になれるのは、2400人を超える社員の中でも、選び抜かれた5人だけです。
村松さんは選び抜かれた5人のリーダーを務めており、日々新商品の開発に勤しんでいます。
村松美紀はどんな学生時代を過ごしたの?
村松さんの最終学歴は東京工業大学の建築学科だったんだとか。
東京工業大学と言えば、日本の理系の中で最難関と言われる超難関大学の一つですよね。
その東京工業大学の大学院まで出ているとなると相当な努力が必要だったと考えられるので、
学生時代も勉強・研究漬けの毎日だったんではないでしょうか。
特に理系の中でも課題や研究が厳しいと言われている建築学科となれば
徹夜で課題や研究に追われていた可能性はかなり高いですね!
チョコレート研究員になるまでの経緯
チョコレート研究員になるまでの経緯をお話しします。
村松さんは子供の頃からチョコレートが大好きでした。
加えてオペラ歌手を目指して夢中になった音楽や、
「大学時代研究漬けになった建築は、チョコレート研究員と同じで感性が大事な分野。
だからこそこれまで学んできた事が、チョコレート研究員でも活かせる!」
村松さんはそう思いロッテに入社しました!

ロッテに入社後はポーランドのグループ会社で海外赴任を4年間経験したんだって!

すごいわね!
正にエリート街道をひた走ってきたって感じね!
村松美紀に彼氏・恋人はいる?
村松さんに彼氏がいるのか、ぎりぎりトレンドが徹底的に調査しましたが、
彼氏がいるという情報は全く出ていませんでした。
村松さんもメディアへの露出があるとは言え、
一般企業に務める一般人であることに変わりはないので
情報が出ていないのは当然のことかもしれませんね。
【ロッテ】チョコレート研究員|村松美紀のwikiプロフィールまとめ
いかがだったでしょうか。
ロッテのチョコレート研究員、村松美紀さんのwikiプロフィールを調査しました。
村松さんが超高学歴で、ロッテの中でエリート中のエリートしかなることのできない
チョコレート研究員のリーダーになるなど、スーパーハイスペック女子である事が分かりました。
これからも美味しいお菓子を生み出し続けて欲しいですね。
コメント